剣道部 前のページへ戻る
① 部員数(令和6年度)
1年 4人
2年 3人
3年 0人
合計 7人
1年 4人
2年 3人
3年 0人
合計 7人
② 活動日 週5日 基本的に木曜日と日曜日が休養日
月・水・金 16:00~18:00(2時間)
火 17:00~18:30(1時間半)
休日 9:00 ~12:00(3時間)
※土日ともに活動した場合は平日に2日間休養日を設ける
月・水・金 16:00~18:00(2時間)
火 17:00~18:30(1時間半)
休日 9:00 ~12:00(3時間)
※土日ともに活動した場合は平日に2日間休養日を設ける
③ 活動場所
剣道場
④ 部紹介・中学生へのメッセージ
正念相続・・・しょうねんそうぞく
正しい念を続けると書きます。「念」というのは「今」の「心」と書きます。
つまり、この言葉は「正しい今の心を持ち続けなさい」「今、目の前にあることで心を満たしなさい」という意味があります。
夏は暑く、冬は寒いそんな剣道の稽古をしていくなかで、「何で、こんな事をしなければならないのか」、「こんな、事をしていて良いのか」、「こんな、事をして、いったいどうなるのか」と迷ってしまったことが何度もあります。しかし、このような二念を挟まず稽古を続けることで、剣道が好きになり、人として成長することができました。本校剣道部では、「剣道は剣の理法の修練による、人間形成の道である」という剣道の理念に基づき、「試合に勝つため」「強くなるため」と同時に「人として成長」し「社会で活躍できる人財」を育成していくことを重視しています。また、短い時間で価値のある稽古をすることを念頭に活動しています。
高校では剣道を続けようか迷う受験生も多いと思います。中学校での実績や経験、技術は関係ありません。何かに本気になりたい、勉強を頑張りたいけど剣道も続けたいと思ってくれる人はぜひ一度道場に見学に来てください。
⑤中学生へのメッセージ
私たちは、顧問小澤先生、今泉先生のご指導のもと県大会上位進出を目標に日々の練習に励んでいます。先生方が分かりやすく丁寧に指導してくださるので自分たちの能力を高めることができ、日々成長を感じながら稽古に励んでいます。高校で剣道を続けるか迷っている人や、剣道を経験したことがない人でも大歓迎です。
また、文武両道を目指し、各種検定試験にも積極的に挑戦し、進路実現に向けても充実した活動をしています。
⑥ 主な成績(過去3年)
県大会
関東予選 男子団体ベスト16 女子団体ベスト16 女子個人ベスト16
インターハイ予選 男子個人3位
男子団体ベスト16 女子団体ベスト16
地区大会
県南地区春季大会 男子団体3位
県南地区秋季大会 女子個人3位
⑦ 卒業生の主な進路(過去3年)
四年制大学
秋田県立大学
日本大学・東洋大学・国士舘大学・亜細亜大学・拓殖大学・明星大学・二松学舎大学
神田外語大学・共立女子大学・秀明大学・流通経済大学・千葉商科大学・つくば国際大学など
専門学校
霞ヶ浦看護専門学校・土浦産業技術専門学院など
就職
茨城県警・陸上自衛隊・茨城県警察事務など