1、2学年が茨城県立医療大学の先生方の特別講義を受講しました。
2年生普通科の探求の授業でスタンプラリーを実施しました。
10月14日(金)に予定されていたクラスマッチが雨天により一週間後に実施されました。
2学年を対象とした性に関する講演会を実施しました。
部活動体験会を実施しました。
多くの方のご参加ありがとうございました。
今年度受験を控える中学生と保護者の方々を対象とした説明会を実施しました。
本校職員を対象とした救命講習会が実施されました。
公益財団法人日本教育公務員弘済会茨城支部創立70周年記念事業として
教育図書助成金をいただきました。
課題研究の授業では、SDGs をテーマに活動を行っています。
3学年および1・2学年の希望者を対象とした進路説明会を実施しました。
商関科3年生の課題研究の一環として、学校周辺のごみ拾いを行いました。
商関科3年生対象の入試説明会を実施しました。
感染症対策のため実施できなかった修学旅行の代替遠足として
3年生が『八景島シーパラダイス』に行ってきました。
第 38 回茨城県高等学校簿記競技大会において
本校簿記部が団体優勝、個人の部優勝という結果を残し、全国大会出場が決まりました。
茨城県代表として、7 月 25 日に行われる全国大会に出場します。
各クラスにおける創作ダンスの発表を行いました。
また、茨城新聞に本校の取り組みが掲載されたました。
※掲載期間を過ぎたため、記事へのリンクは削除しました。
各団体校内発表、および各クラス模擬店など
感染症対策のため、一般公開なしで実施しました。